5年国語「言語能力の伸長を目指して」
- 公開日
- 2012/10/10
- 更新日
- 2012/10/10
5年生
10月11日(木)
今、国語の時間に「大造じいさんとがん」という物語を学習しています。
この学習の中で、
子供たちは「作者の伝えたいテーマ」や「物語を表現する言葉は?」といったことをグループに分かれて議論しています。
少人数のグループに分かれることで、より積極的に自分の考えを発言する様子が見られました。
自分の読み取ったことをクラスメイトと話し合うことで、
「読解力」や「言語能力」がより高まっていくと考えています。
このような力は、国際学力調査でも「これからの社会で、より必要となっていく力」として重要視されています。
子供たちが4月よりも生き生きと考えを話し合う姿に、成長を感じています。