学校日記

2月3日の給食【節分】

公開日
2025/02/03
更新日
2025/02/03

給食室より

 献立名

 恵方巻(手巻きのり)
 大豆のあげ煮
 つみれ汁
 牛乳

 2月2日は節分でした。

 冬から春に変わる節分に豆をまいて、悪いものを追い払い、福を呼び込むという風習があります。

 給食では、酢飯風のまぜごはんをのりで巻いて、子どもたちがオリジナルの恵方巻をつくります。

 大豆のあげ煮は、大豆に片栗粉をまぶして油で揚げて、調味料と青のり、白ごまをからめた料理です。大豆が苦手な子も食べやすい料理です。

 つみれ汁は、鶏肉といわしのすり身をつかったつみれと野菜がたっぷり入った体の温まる汁物です。鬼はいわしの匂いが苦手ということから、つくりました。