学校日記

  • 4・5年 学校のこびと…1

    公開日
    2010/12/24
    更新日
    2010/12/24

    図工室

    学校に住んでいるこびとを作ろう!という課題に子どもたちは大喜び。 紙粘土で造形し...

  • 6年 将来の夢

    公開日
    2010/12/24
    更新日
    2010/12/24

    図工室

    将来どんな仕事をしたいか、ということを考えるきっかけとして、ライフプランシートや...

  • 4・5年 学校のこびと…3

    公開日
    2010/12/24
    更新日
    2010/12/24

    図工室

    冬休みの間、こびとは冬眠に入ります。 あいている靴箱が「こびとマンション」となり...

  • 4・5年 学校のこびと…2

    公開日
    2010/12/24
    更新日
    2010/12/24

    図工室

    作ったこびとは、デジタルカメラで撮影します。グループで撮影場所(生息地)へ行き、...

  • 2年 どうぶつえんに行ったよ

    公開日
    2010/12/24
    更新日
    2010/12/24

    図工室

    生活科見学で多摩動物園に行った後、どうぶつシリーズに取り組んでいます。 長い紙...

  • 2学期終業式

    公開日
    2010/12/24
    更新日
    2010/12/24

    学校生活(各学年)

    本日、2学期の終業式を迎えました。 明日からの冬休みを健やかに過ごしてください。...

  • 電磁石の性質〜5年生〜

    公開日
    2010/12/17
    更新日
    2010/12/17

    学校生活(各学年)

    5年生は理科で電磁石の性質について学習してきました。電流が通ると磁石になることや...

  • こびと図鑑完成かな?〜5年生〜

    公開日
    2010/12/17
    更新日
    2010/12/17

    学校生活(各学年)

    12月16日(木)、5年生は図工で作ってきたこびと図鑑を作成しました。今回は、こ...

  • どきどき、読み聞かせ

    公開日
    2010/12/13
    更新日
    2010/11/24

    今日のできごと

    6年生が1年生一人ひとりに絵本を読んでくれました。 はじめは少し緊張ぎみの1年生...

  • やじろべえをつくった!!

    公開日
    2010/12/13
    更新日
    2010/12/03

    今日のできごと

    秋にひろったどんぐりを使ってやじろべえを作りました。指にのせたり、おでこに乗せた...

  • 秋を味わおう

    公開日
    2010/12/13
    更新日
    2010/12/08

    今日のできごと

    収穫したサツマイモをふかしました。 子どもたちが力を入れて切りました。串でさして...

  • 生活指導朝会

    公開日
    2010/12/10
    更新日
    2010/12/10

    学校生活(各学年)

    12月6日に生活指導朝会を行いました。 今月のめあては「教室や廊下をきれいにしよ...

  • 人権集会を行いました

    公開日
    2010/12/10
    更新日
    2010/12/10

    学校生活(各学年)

    12月4日(土)〜10日(金)は人権週間です。 それに合わせて、12月9日(木)...

  • 校内研究授業

    公開日
    2010/12/01
    更新日
    2010/12/01

    学校生活(各学年)

    5時間目に1年から6年まで、道徳の一斉授業を行いました。その後の研究協議会では市...

  • 3年 デコレーションケーキ

    公開日
    2010/12/01
    更新日
    2010/12/01

    図工室

    3年生は、40周年の大きなケーキを作りながら、一人ひとりのケーキも作りました。ダ...

  • 3年 やきもの・森のアパート

    公開日
    2010/12/01
    更新日
    2010/12/01

    図工室

    9月に、3年生にとって、はじめてのやきものに挑戦しました。テラコッタ粘土をつかっ...