「己の欲せざるところ人に施すことなかれ」
- 公開日
- 2022/11/24
- 更新日
- 2022/11/24
今日のできごと
この言葉は、本校に3か所ある、すべての階段の踊り場に設置されている
花台の前面に書かれてあります。
意味は、
「自分が人からされたら、いやだなと、思うことは、人にはしてはいけません。
いつも、相手を思う、いたわりの心をもてたらいいですね」ということです。
全児童が毎日、この言葉に触れ、実践できる人になってほしいと思います。
毎朝、本校の児童に目に留めてもらいたいと思い、
ボランティアの武田方子様に相談したところ、
素敵な折り紙を飾っていただきました。
現在は、クリスマスをテーマにした折り紙の作品が飾られていますので、
「己の欲せざるところ人に施すことなかれ」の言葉と一緒に
よく見てもらいたいと思います。