学校日記

3・11から5年

公開日
2016/03/11
更新日
2016/03/11

校長室

3月11日(金) 東日本大震災からちょうど5年の月日が経ちました。
震災で亡くなった全ての方に哀悼の意を表すために、半旗を掲揚します。
あいにくのお天気だったため、室内の旗立て台に掲揚しました。

まだ、2千人を超える人が行方不明のままです。
「家族が見つかるまで、私の震災は終わらない。」そんな記事が新聞に載っていました。

元通りが無理なのは分かっていますが、一日も早く平和な暮らしが訪れますよう、心から願っています。
そして、「今、自分にできること」を、しっかりしていきたいと思います。
(校長:平田 英一郎)

追記
午後2時46分 校舎内にいる人たちで1分間の黙祷を捧げ、震災で亡くなられた方達のご冥福を祈りました。


写真下:震災一年後 被災地を訪れた際の写真。石巻市立北上中学校にて。
この前に、大川小学校を見てきました。
1年経っても、ほとんどあの津波の日のままの姿で立っていました。
近くを歩いていて「もしかしたら自分の足下に未だ見つかっていない人が埋まっているかも知れない。」そう思うと歩けなくなりました。