交通安全の話
- 公開日
- 2015/03/21
- 更新日
- 2015/03/21
校長室
3月19日(木)の全校朝会で、警視庁高尾警察署の交通係長さんから、交通安全についてのお話をしていただきました。
このところ警視庁管内で児童や幼児が交通事故に巻き込まれることが多く、東小でも悲しい事故の被害者にならないよう、お忙しい中ご来校くださいました。
交通係長さんからの話で「自分の身は自分で守る」このことがとても大切です。大原則です。これは、避難訓練等で私も話していることです。
そのためにも、
1 たとえ青信号でも、右左をきちんと見て渡る。
(「青信号 車は 私を見てるかな」の標語も教えてくださいました。)
2 「止まれ」の表示がある場所はきちんと止まって確認する。
この2点を特に話されていました。
児童の皆さん、保護者の皆さんも、上記の二つを良く守り、「自分の身は自分で守って」いきましょう。
(校長:平田 英一郎)