「10月6日の給食」
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食室
[10月6日のメニュー]
・こぎつねご飯
・芋の子汁
・みたらしお月見団子
昔の暦では、毎月15日を「十五夜」と呼びました。
現在では、昔の8月15日のことを「十五夜」ということが多いです。
この日に見える月のことを「中秋の名月」と言い、一年の中で一番月が美しく見える日と言われています。
今年は、今日10月6日がその日にあたります。
今日の給食では、月を眺めて楽しむ行事「お月見」にちなんで、「みたらしお月見団子」を提供しました。
団子のモチモチとした触感と、甘じょっぱいみたらしがとても美味しかったです!