6年生を送る会あいさつ
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
校長室より
みなさん、今日は「6年生を送る会」ですね。主役は誰ですか?もちろん、6年生です。では皆さんの役割は何ですか?「これまで様々な場面でお世話になった学校のリーダー6年生に感謝の気持ちを伝え、中学校に進学していく先輩に向けて精いっぱいのエールを送る」ということでしょう。「送る会」は「送」の字を使っていますが、もう一つの「贈る」すなわち「贈」の字を知っていますか?「送る」には「エール・声援・拍手を送る」の意味がありますが、「贈る」には「感謝・賛辞・祝辞を贈る」という意味があるそうです。似ているようで少し違う。校長先生は今日の会は「送る」と「贈る」の両方の思いを伝えていきたい、と考えています。豪華で大きなプレゼントでなくていい、南大沢小学校の1年生から5年生まで一人一人の心を込めた「気持ちのプレゼント」をぜひ19人の6年生に届けてください。そして、いつでもみんなを守ってくれた頼りになる6年生の役割を、しっかりと引き継いでいきましょう。1年生にも2年生にも3年生にも4年生にも、そして5年生にも、新しい学年になったとき、新しい役割が生まれます。それでは6年生の「素敵な笑顔」が見られることを楽しみにしています。