学校日記

5年生「笑顔と学びのプロジェクト」高尾山薬王院へ

公開日
2025/02/26
更新日
2025/02/26

授業・生活

5年生は八王子市の「笑顔と学びのプロジェクト」企画に応募し、日本遺産「高尾山」の薬王院を訪問し、お坊さんからお話を伺い、精進料理をいただく、という素敵な内容を体験してきました。学校からバスで走ること40分間。改めて高尾山は市民にとっても身近な環境であることを実感しました。(ニュータウン地区にとってはとっても遠く感じるのですが…)今回は時間の関係もあり、登山ではなく薬王院の歴史と文化を体験する内容だったので、ケーブルカーを利用。でも、子供たちにとっては日本一の傾斜を誇るケーブルカーがアトラクションのようで楽しかったようです。蛸杉や杉並木で自然を感じ、遠く房総半島まで見渡せる眺望を楽しんだ後、薬王院の奥の建物に案内していただきました。講話をしてくださったお坊さんのお話は、とっても分かりやすく、子供たちに身近に感じられるような話しぶりもしていただき、あっという間の60分間が過ぎていきました。お楽しみの精進料理、別の部屋には赤い漆器のお膳がずらっと並び壮観でした。「動物性たんぱくは無し」ということでしたが、とってもおいしくいただきました。ケーブルカーとバスを乗り継いであっという間に学校に帰着。小春日和の一日、子供たちの「笑顔」と「学び」がたくさん感じられる時間となりました。薬王院の皆様、八王子市文化財課の皆様、素敵な一日をありがとうございました。