八王子市立みなみ野小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
5年静岡移動教室 冷凍庫見学 その4
校長日記
それほど長い時間ではありませんが、中に入ると、やはり「寒い!」の一言です。そして...
5年静岡移動教室 冷凍庫見学 その3
冷凍庫の中の高く積まれたケースの中には、たくさんの冷凍された状態の魚がありました...
5年静岡移動教室 冷凍庫見学 その2
各クラス、8班を編成して、そのうち4つの班ずつ冷凍庫に入っていきます。つまり、全...
5年静岡移動教室 冷凍庫見学 その1
バスを降りると、目の前に1隻の船が通りました。素直に、かっこいいです!さて、いよ...
5年静岡移動教室 車窓から その4
ほどなくして、港からの海が見えました。1枚目の写真は一見、殺風景に見えますが、港...
5年静岡移動教室 車窓から その3
清水インターチェンジに着き、高速道路を降ります。とても順調で、予定どおりです。ま...
5年静岡移動教室 富嶽三十六景? その3
トイレ休憩後の富士山を写真に撮りました。さて、これまでに9枚の写真を載せました。...
5年静岡移動教室 トイレ休憩 その2
トイレ休憩は10分間、他の学校もなく空いていたので、わりとゆとりがありました。発...
5年静岡移動教室 トイレ休憩 その1
高速道路を順調に進んでいます。1号車の中ではバスレクをしていて、クイズなども耳に...
5年静岡移動教室 富嶽三十六景? その2
ところが、「山の天気は変わりやすい」のか、少し進んで静岡県に入ったところでは、ご...
5年静岡移動教室 富嶽三十六景? その1
「富嶽三十六景」は葛飾北斎の作品で、日本一の山である「富士山」を、様々な視点から...
5年静岡移動教室 車窓から その2
圏央道の厚木サービスエリア付近は、やはり「混む」ポイントです。しかし、今日は、ほ...
5年静岡移動教室 車窓から その1
今回は学校から近い「高尾山インターチェンジ」ではなく、「相模原インターチェンジ」...
5年静岡移動教室 はじまり その7
バスが通りに出る際には、いつも用務員さんをはじめ、先生たちが交通整理をしてくれま...
5年静岡移動教室 はじまり その6
1号車の中を、予告もせずにパシャリ!気付いた子が反応してくれてポーズをとっていま...
5年静岡移動教室 はじまり その5
少し分かりづらいですが、今回は1クラス1台のバスで行きます。明日、移動教室の終わ...
5年静岡移動教室 はじまり その4
最後に、連絡事項が担当の先生からありましたが、その前に、この移動教室の「めあて」...
5年静岡移動教室 はじまり その3
実行委員が司会を務めます。朝の挨拶、始めの言葉に続き、引率の先生方の紹介もありま...
5年静岡移動教室 はじまり その2
先ほど、「全員出席です!」という担任たちからの笑顔の報告がありました!移動教室の...
5年静岡移動教室 はじまり その1
おはようございます。いよいよ、5年生の移動教室がスタートします。まずは、この2日...
学校評価
みなみ野会
学校だより
学校運営協議会 会議記録
いじめ防止基本方針
生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組
2025年9月
RSS