八王子市立みなみ野小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
6年日光移動教室 おやすみなさい
校長日記
写真は1時間ほど前に撮ったものです。すでに、消灯時刻はとうに過ぎ、ぐっすりと寝て...
6年日光移動教室 開校式 その3
開校式をしているそのすぐそば、建物の脇の先に、なんと鹿が草を食べているではありま...
6年日光移動教室 開校式 その2
今朝の出発式と同様に、係の子たちが前に出て、式を進めます。始めの挨拶や児童代表の...
6年日光移動教室 開校式 その1
この3日間お世話になる、奥日光高原ホテルに到着しました。途中、中禅寺湖と湯ノ湖と...
6年日光移動教室 いろは坂 その1
自分としては珍しく、いろは坂の「い」「ろ」「は」の看板をうまく撮影できました。登...
6年日光移動教室 日光東照宮 その9
「二社一寺」のうち、輪王寺と東照宮を見てきましたが、最後の神社が、「二荒山神社」...
6年日光移動教室 日光東照宮 その8
そして、これが徳川家康のお墓です。先ほどの眠り猫の先にある200段の階段を登った...
6年日光移動教室 日光東照宮 その7
これが有名な「眠り猫」です。先ほども書きましたが、左甚五郎の作です。この先にある...
6年日光移動教室 日光東照宮 その6
今年は、そのパワースポットに立って、陽明門を遠目から、鳥居越しに撮影しました。1...
6年日光移動教室 日光東照宮 その5
そして、これが有名な「三猿」です。神厩舎という建物の上部(2辺)を囲むように複数...
6年日光移動教室 日光東照宮 その4
ここからは、東照宮の中にある、様々な建築物や彫刻をご紹介します。まずは、入り口近...
6年日光移動教室 日光東照宮 その3
そのまま、やや登り坂の参道を進むと、やがて右に、1枚目の写真の看板が現れます。見...
6年日光移動教室 日光東照宮 その2
「二社一寺」と言いますが、この一帯には二つの神社と一つのお寺があります。そのうち...
6年日光移動教室 日光東照宮 その1
東照宮に向かう参道の反対方向に、八王子にゆかりのある「千人同心」の碑が建っていま...
6年日光移動教室 1日目の昼食 その2
日光移動教室で、6年生のみんなで食べる、最初の食事です。いつもの給食とは違った雰...
6年日光移動教室 1日目の昼食 その1
きっと、朝も早かったので、朝ごはんを食べてからも時間が経っていると思います。お腹...
6年日光移動教室 車窓から その7
車窓からはもう一つ、「神橋」を紹介します。大谷川をまたぐ朱色の橋で、昔は限られた...
6年日光移動教室 車窓から その6
この建物はなんだと思いますか?これは、日光市役所です。普通の形ではなく、お城のよ...
6年日光移動教室 車窓から その5
その日光杉並木街道を抜けると、日光の市街地となります。2枚の写真は、それぞれ駅舎...
6年日光移動教室 車窓から その4
大谷資料館から一路、日光東照宮に向けて出発しました。途中、ほかの看板(珍しい動物...
学校評価
みなみ野会
学校だより
学校運営協議会 会議記録
いじめ防止基本方針
生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組
2025年7月
RSS