八王子市立みなみ野小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
6年日光移動教室 車窓から その6
校長日記
この建物はなんだと思いますか?これは、日光市役所です。普通の形ではなく、お城のよ...
6年日光移動教室 車窓から その5
その日光杉並木街道を抜けると、日光の市街地となります。2枚の写真は、それぞれ駅舎...
6年日光移動教室 車窓から その4
大谷資料館から一路、日光東照宮に向けて出発しました。途中、ほかの看板(珍しい動物...
6年日光移動教室 大谷資料館 その8
「大谷石文化」というのは日本遺産に認定されているようで、高尾山を有する八王子市に...
6年日光移動教室 大谷資料館 その7
最初に降りていった階段を、反対に昇って見学を終えるわけですが、1時間弱涼しい場所...
6年日光移動教室 大谷資料館 その6
スケール感が分かる写真です。資料館専用に大谷石を掘り出したのではなく、江戸時代か...
6年日光移動教室 大谷資料館 その5
途中、クラスごとにガイドさんが付き、説明をしながらポイントを先導してくれます。写...
6年日光移動教室 大谷資料館 その4
見てください!これはもう、「インディージョーンズ」の世界ではありませんか?まるで...
6年日光移動教室 大谷資料館 その3
さあ、いよいよ、大谷資料館に入っていきます。事前に「長袖を着て行きなさい」という...
6年日光移動教室 大谷資料館 その2
まもなく、大谷資料館に着きます。ここでも、至るところに大谷石が見られます。ただ、...
6年日光移動教室 大谷資料館 その1
大谷資料館に近付くにつれて、大谷石(おおやいし)を使った建物や塀が多く見られるよ...
6年日光移動教室 トイレ休憩 その3
1号車も予告無しに撮りましたが、2人ほど目が合っていますね。さて、トイレ休憩も終...
6年日光移動教室 トイレ休憩 その2
私は、この移動教室中、基本的に1号車(6年2組)に乗っているので、ほかのクラスの...
6年日光移動教室 トイレ休憩 その1
午前9時に、トイレ休憩の場所である「菖蒲PA(パーキングエリア)」に着きました。...
6年日光移動教室 車窓から その3
横からの写真なので、少し分かりづらいですが、青梅手前で撮った多摩川です。河川沿い...
6年日光移動教室 車窓から その2
程なくして、高尾山インターチェンジに着きました。いつも書きますが、ここができて、...
6年日光移動教室 車窓から その1
まずは、学校を出て西に向かいます。たまたまかもしれませんが、進行方向にはほぼ車が...
6年日光移動教室 出発式その6
バスの中に入ると、大きな青いものが目に飛び込んできました。手作りの「てるてる坊主...
6年日光移動教室 出発式その5
いつもは、毎朝みなさんを正門のところで出迎えてくれている用務員さんが、今日は、テ...
6年日光移動教室 出発式その4
出発式の最後に、みんなの「行ってきま〜す!」の大きな声が合図となり、これからバス...
学校評価
みなみ野会
学校だより
学校運営協議会 会議記録
いじめ防止基本方針
生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組
2025年7月
RSS