5年静岡移動教室 日本平 その9
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21
校長日記
最初にくぐる門(後で正式名称をお伝えします)の中央上部の彫刻は何でしょうか?青い色がメインの彫刻は、「想像上の動物」ではないかと思うのですが・・・よく見ると、鼻のようなものも長めです。
そこで、帰宅してから調べてみました。これは、「獏(ばく)」なんだそうです。獏は悪夢を食う動物と言われ、平和の象徴として、この門には、実に4体の彫刻があるとのことです。
その門をくぐると右手に、連なって立っている赤い鳥居が見えます。
つい先日、中学3年生の修学旅行で行ってきた「伏見稲荷大社」の「千本鳥居」を思い出しました。(こちらは「六本鳥居」ですが)
校長