6年生

学校日記 6年生

  • 6年生の薬物乱用防止教室

     1時間目、学校薬剤師の添石先生に薬物乱用防止の 授業をしていただきました。添石先生の話の中で、 薬物乱用は、人生の可能性を狭めるという言葉が印象に 残りました。6年生は、真剣な顔で聞いていました。 

    2025/07/14

    6年生

  • 水の事故防止学習

    今週は「水の事故防止学習週間」です。それぞれの学年で、発達段階に合わせて、水の事故から身を守る学習をします。6年生は、本日「着衣泳」を行いました。水着だけで泳いだ時よりも、洋服を着た方が重く、泳ぎにく...

    2025/07/09

    6年生

  • 日光移動教室 帰校式

    日光移動教室に行っていた6年生は、15時前に無事に帰校しました。暑いので、体育館で帰校式を行い、15時20分に解散しました。

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 バス現在地

    6年生を乗せたバスは、14時37分、北野駅を通過しました。

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 高速降りました

    14時13分、バスはあきる野インターを降りました。早めに着くかもしれません。

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 最後のトイレ休憩

    圏央道の菖蒲PAでトイレ休憩を取り、13時33分に出発しました。空いていれば、15時ごろには学校に到着するのではないかということです。また、高速を降りる頃にご連絡します。

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 昼食

    東照宮の見学を終え、富士屋観光センターでカレーをいただきました。日光でいただく最後の食事になります。ちょっとスパイシーで、食が進みました。バスは、11時54分に富士屋観光センターを出発しました。

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 東照宮2

    三猿、陽明門、眠り猫など、東照宮ならではの有名な彫刻や建築を見学することができました。眠り猫の真下にある、家康さんのお墓に行く入り口のところで、本日めでたく結婚式を迎えたお二人と遭遇しました。子供たち...

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 東照宮

    日光東照宮にやって来ました。わりと空いています。クラスごとにガイドさんが付いてくださり、説明を聞きながら見学しています。

    2025/06/28

    6年生

  • 日光移動教室 閉校式

    楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。ホテル山月での生活も、終わりになりました。閉校式では、女将さんのお話を聞きながら、楽しかった3日間のことを思い出しました。またいつか、奥日光に来ることがあれ...

    2025/06/28

    6年生