学校日記

9月8日 2年生 国語「わにのおじいさんのたからもの」

公開日
2023/09/08
更新日
2023/09/08

2年生

2年生の1つのクラスでは、国語で「わにのおじいさんのたからもの」という物語のお話を学習していました。
このお話は、わにのおじいさんに出会ったオニの子が、わにのおじいさんからたからものの地図を教えてもらいます。
そしてオニの子は、その地図をたよりにたからものの場所に行きます。
そこでオニの子が見たおじいさんのたからものとは‥‥?

最後のクライマックスがとても感動します。そして、たからものとは何かを読み手に問いかけてくれます。
そういう意味では考えさせられる深いお話です。

今日の授業では、登場人物を確認し、第1場面の内容をみんなで考えることをしました。考える手立てとして、「だれが」「何をした」という視点で子どもたちは考えていきました^_^

この「だれが」「何をした」でおよその内容は理解できますね!
それができたら次は「なぜその行動をしたの?」「その時の思いは?」というように登場人物の心情や情景なども読み取れると深まっていきます。

さあ、2年生の子どもたち。「わにのおじいさんのたからもの」を読みながら、人にとって大事なものは何か。なぜそれが大事なのかを考えていきましょう!