学校日記

9月8日 4年生 国語「漢字の学習」

公開日
2023/09/08
更新日
2023/09/08

4年生

4年生の1つのクラスでは、国語の時間の最初に、新出漢字の学習をしていました。
今日学習した漢字は、「兵」「徳」「媛」です。「兵」はともかく、他の2つは画数も多く、なかなか難しい漢字ですね。
この難しい漢字を子どもたちは、読み方、書き順、意味などを一つ一つ丁寧に学んでいきました。

そして、熟語を見つけて発表しました。
感心したのが、かなり多くの熟語を子どもたちが発表したことです。
「徳」では、「徳川〇〇」という江戸時代の将軍の名前がいろいろと出たり、「聖徳太子」なんていうのが出たり、「徳育」なんていう教育専門用語が飛び出したりして、子どもたちの知識の幅がかなり広がっていることがわかりました^_^

すごいですね!

4年生という時期は、好奇心が旺盛で学ぶ意欲さえあれば、いくらでも知識を吸収することができます。
ぜひ今のうちに、たくさんの知識と出会うといいなと思いました^_^