学校日記

9月8日 5年生 体育「見ることで学ぶ 小宮ソーラン」

公開日
2023/09/08
更新日
2023/09/08

5年生

5年生は運動会で伝統の「小宮ソーラン」を踊ります。5年生の子どもたちは、6年生から引き継いだあとで、休み時間も音楽をかけて、楽しく練習をしています。
そのやる気と行動力は本当に素晴らしいです!
さて、今日の練習では「見る」ということを練習に取り入れていました。
ポイントを確認した後で、クラスのグループごとに演技をしてそれを見合ったり、ミニ発表会として、クラスごとに演じてそれを見合ったりしました。

よくダンスを練習する人が鏡の前で踊り、自分の動きをチェックするように、自分の踊りがどの程度できているのか、どこに課題があるのかは、自分ではわからないのですね。だから鏡が有効なのでしょう。
しかし、学校では全員が鏡の前で演ずることはできません。

そこで鏡の代わりに、「見る学習」を取り入れたのです。「見る学習」は、お互いが見合いながらアドバイスをしたり、他の人のダンスの良いところを見つけたりすることができます。
それが友達との交流になります。今日も子どもたちはドキドキしながら、発表をしていました^_^
5年生は1人ではなく、お友だちの力を借りながら、みんなでうまくなっていきます^_^!