7月18日 6年生 社会「古墳時代」
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
6年生
6年生の1つのクラスでは、社会で「古墳時代」の学習をしていました^_^
子どもたちは、古墳を見たことがありません。
ですから、まず「前方後円墳」という古墳の名前から学習が始まりました。
前方後円墳を学習して、その形をノートに書いたあとは、その前方後円墳が日本のどこにあるのかを地図で確認しました。
子どもたちは、ノートにこの古墳の分布図から、何がわかるのかを考えてノートに書いていきました。
子どもたちは、いろいろなことに気がついて、元気に手を挙げて発表しました^_^
日本の昔に起きたできごとですが、今なお数え切れないくらい古墳は、残されています。
日本のれきしはつながっていますね^_^