7月14日 1年生 さんすう「かずしらべ」
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
1年生
1年生の一つのクラスでは、算数で「かずしらべ」の学習をしていました。
この「かずしらべ」は統計の学習です。
教科書には、イチゴやリンゴやメロンなどの果物が描かれている挿絵が掲載されていました。
授業では、まず、子どもたちが、それを数えていきました。
数え終わった後は、同じ種類のものがいくつだったのかを、縦に伸びるように色を塗っていきました。
そうです!棒グラフの前段階ということですね^_^
こうして、同じ種類のものを並べることで、すぐに比較ができるという学習をしているわけです。
子どもたちは、何が一番多いとか、何が何よりも少ないとか、このグラフのもとを見ながら、考えていきました。