4月14日 6年生 音楽「翼をください」
- 公開日
- 2021/04/14
- 更新日
- 2021/04/14
6年生
6年生の音楽が本格的に始まりました。
下の写真を見てください。子どもたちが人差し指を立てています。これはロウソクです。指をロウソクに見立てて、その火を消すように息を出していきます。
そして、だんだんと指を口から遠くにしていきます。
先生は「イメージが大切」と何度も言いました。ロウソクの後は、声のボールを遠くに投げるようにイメージして発声をおこないました。子どもたちの声が、どんどん遠くに響いていくのがわかりました。
声のボールの後は、「翼をください」をみんなで歌いました。これも、歌いだしと終わりを大切にというお話があり、子どもたちの歌声がどんどん変化していきました。
6年生は、とてもすなおです。だからどんどん上手になっていきます。楽しみですね!