学校日記

1月12日 3年生 国語 「はっとしたことを詩に書こう」

公開日
2021/01/12
更新日
2021/01/12

3年生

3年生の一つのクラスでは、国語で「はっとしたことを詩に書こう」という学習をしていました。
これは日常の生活の中で「はっと」した気づきを忘れないで詩にとどめる学習です。
ですから最後は詩に書くのですが、まずはお手本の詩を学習しました。
それが「ころころりん」というダンゴムシの詩です。
この詩はダンゴムシをつかまえようとしたら、ころころとダンゴムシが転がっていってしまう様子を生き生きと描いています。
授業では、先生が
「どんな詩だと思いますか?」
「動きを表す言葉はどんなものがありますか?」
と子どもたちに聞きました。
表現についても子どもたちに気づいてもらいたいという思いですね。
こうした表現を学びながら、子どもたちは「自分は何について書こうかな」とイメージをふくらませます。
どんな詩ができるのか楽しみですね!