学校日記

9月25日 3年生 算数 「わくわく算数広場」

公開日
2020/09/25
更新日
2020/09/25

3年生

3年生の1つのクラスでは、算数の授業で「わくわく算数広場」のところの学習をしました。
この「わくわく算数広場」とは、算数のブレイクタイムのような単元で、ちょっと肩の力を抜いて、算数的に考えてみようという内容になっています。
今日は、ピクニックをしている子どもたちと大人たちの楽しそうな絵から、どんな算数の問題ができるかを考えました。
そして、その式を見つけるための図を考えることを授業のねらいとしました。

問題は大きく3つ用意しました。
その中の最後の問題が
「ウインナーが縦に4つ、横に6列並んでいます。全部で何個あるでしょう?」
というものでした。
子どもたちは、丸を使った図や線分図などいろいろな図を書いて考えられていました。とってもよくがんばりましたね!
この図を使うということを小宮小学校では大事にしています。
それは、問題が難しくなったときに、式を見つけ出すアイテムになるからです。

今日の子どもたちのがんばりは、100点でした^_^!