7月28日 6年生 社会 「大陸に学んだ国づくり」
- 公開日
- 2020/07/28
- 更新日
- 2020/07/28
6年生
6年生の社会科は、いよいよ奈良時代まで来ました。奈良時代といえば、なんと言っても大仏です。
大仏を作ったのはなぜか…。社会科でこの大仏を題材にするのは、この大仏の中に当時の日本の姿が凝縮されているからです。
当時の政治の中心は天皇でした。大仏を作った歴史的背景やその効果、知れば知るほど考えに考えた政治的判断だったことがわかります。
子どもたちも大仏というわかりやすい題材が考える手がかりになり、当時の日本の姿を考えていけます。
歴史の学習は想像力が大事です。楽しみながら学習しましょう。