2.8 専門家に学ぶ君田の子どもたち!
- 公開日
- 2023/02/08
- 更新日
- 2023/02/08
KIMIDA記
君田小学校では、八王子市内に出向いたり、講師を招いたりして、専門性の高い方に指導してもらう機会を数多く設定しています。
昨日は、6年生の学習に町田ゼルビア(サッカー)の方をお招きしました。
普段から子どもたちに指導をしている方々なので、指示や助言が分かりやすく、笑顔あふれる時間となりました。
「餅は餅屋」今後も、広げていきたいと考えてます。
なお、講師を招くにあたり、経費は「学校運営協議会」の支援を受けています。
【今年度の主な専門家活用内容】
1年→野鳥の会
2年→学区域の商店多数、みなみ野図書館
3年→明治イノベーションセンター、中西農園、養蚕農家、生山ヒジキさん(なわとび)、外国語活動授業
4年→北野清掃工場、薬王院、サイエンスドーム、東京都水道局、福祉体験、相模原ダイナボアーズ(ラグビー)、外国語活動授業
1から4年→プログラミング教室
5年→みなみ野自然塾、八王子ビートレインズ(バスケットボール)、ハードル走授業
6年→町田ゼルビア(サッカー)、ハードル走授業