11月4日(火)全校朝礼
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
今日のできごと
11月は、東京都が定める「ふれあい(いじめ防止強化)月間」です。それに伴い、11月の全校朝礼では、 絵本の読み聞かせを行いました。絵本の内容は以下の通りです。
「わたしのいもうと」作:松谷 みよ子 絵:味戸 ケイコ 出版社:偕成社
この子は わたしの いもうと むこうを むいたまま ふりむいて くれないのです いもうとのはなし きいてください
いまから 七年まえ わたしたちは この町に ひっこしてきました トラックに のせてもらって ふざけたり はしゃいだり アイスキャンディを なめたりしながら いもうとは 小学校四年生でした けれど てんこうした学校で あの おそろしい いじめが はじまりました
ことばが おかしいと わらわれ とびばこが できないと いじめられ クラスの はじさらしと ののしられ くさい ぶたと いわれ ちっとも きたない子じゃないのに いもうとが きゅうしょくを くばると うけとってくれないというのです・・・・・
とうとう だれひとり 口をきいてくれなくなりました ひと月たち ふた月たち えんそくに いったときも いもうとは ひとりぼっちでした やがて いもうとは 学校へ いかなくなりました ごはんも たべず 口も きかず いもうとは だまって どこかをみつめ おいしゃさんの手も ふりはらうのです
(中略)
そして まい日が ゆっくりと ながれ いじめた子たちは 中学生になって セーラーふくで かよいます ふざけっこしながら かばんを ふりまわしながら でも いもうとは ずうっと へやにとじこもって 本も よみません レコードも ききません だまって どこかを 見ているのです ふりむいても くれないのです
そしてまた としつきがたち いもうとを いじめた子たちは 高校生 まどのそとを とおっていきます わらいながら おしゃべりしながら・・・・・
このごろ いもうとは おりがみを おるようになりました あかいつる あおいつる しろいつる つるに うずまって でも やっぱり ふりむいては くれないのです 口を きいてくれないのです
かあさんは なきながら となりのへやで つるを おります つるを おっていると あの子のこころが わかるような きがするの・・・・
ああ 私の家は つるの家 わたしは のはらをあるきます くさはらに すわると いつのまにか わたしも つるを おっているのです
ある日 いもうとは ひっそりと しにました
つるを てのひらにすくって 花といっしょに いれました いもうとのはなしは これだけです
わたしを いじめたひとたちは もう わたしを わすれてしまったでしょうね あそびたかったのに べんきょうしたかったのに
いじめは些細なことからはじまることもあります。いじめている方は、あまり意識していないこともあります。また、「いじり」もいじめに繋がります。悪口や陰口はやめましょう。SNS石川中ルールを守りましょう。いじめは許されることではありません。先生たちは、いじめがあった際は、いじめられた生徒を100%守る支援・指導をしていきます。
生徒一人一人を大切にして、引き続き指導してまいります。今後とも御理解、御協力をよろしくお願いいたします。