9月2日(火)道徳地区公開講座
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
今日のできごと
本日の5時間目に道徳地区公開講座に伴う授業公開を行いました。1年生は「レイ之助が望んだこと」(生命の尊さ)、2年生は「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」(家族愛、家庭生活の充実)、3年生は「サルも人も愛した写真家」(自然愛護)、以上の内容の道徳授業を公開しました。
その後、地域や保護者の方々にも参加していただき、協議会を行いました。石川中学校における道徳教育の目標や道徳地区公開講座の意義について確認し、国立教育政策研究所生活指導・進路指導センター 統括研究官 文部科学省 初等中等教育局児童生徒カ生徒指導調査官(併任)の 戸上 琢也 先生 に講演していただきました。講演テーマは「家庭や地域とともに子どもの発達を支える道徳教育の充実 ~「支える」生徒指導の視点を生かす~」、様々な道徳教育のヒントをいただきました。本校にとって、とても有意義な会になりました。戸上先生、参加してくださった地域や保護者の皆様、ありがとうございました。