八王子市立船田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学力補充教室最終日2
学校日記
ボランティアの方々がいてくださるだけで、子どもたちも安心して質問することができ、...
学力補充教室最終日
学力補充教室の3日目となります。 暑い中ですが、暑く勉強をしている子どもたちです...
民生委員さんとの交流会です。
12地区の民生委員さんとの交流会を行いました。 先日はおむすび大作戦のお手伝いに...
座禅会がありました!
7月22日に学運協主催の座禅会がありました。 毎年、東照寺にご協力をいただいて座...
学力補充教室2日目
本日も学力補充教室がありました。 学習支援ボランティアの保護者の皆様に参加してい...
学力補充教室1日目
本日は、学力補充教室がありました。 学習支援ボランティアの方々や保護者の皆さんの...
7月19日の給食
給食
*献立名* ・国産小麦のパン ・チキンビーンズ ・じゃこサラダ ・果物 ・牛乳 ...
学校生活 7/19 その2
大掃除。 どの学級も、隅から隅まで掃除です。 1年生のみなさんも一生懸命勉強して...
学校生活 7/19 その1
本日は1学期の最終日。 終業式の日です。 3年生による一学期の振り返りや水泳の表...
7月18日の給食
*献立名* ・コーンピラフ ・鶏もも肉のロティ ・ラタトゥイユ ・かぼちゃのポタ...
学校生活 7/18 その3
6年生では、日光移動教室での成果を他者に伝える準備を始めています。 日光のパンフ...
学校生活 7/18 その2
1学期も残すところ後、一日。どのクラスでも、学習のまとめに入っています。 3年で...
学校生活 7/18 その1
朝フネダーの時間です。 一日の中で、一番校庭で遊べる時間です。 とっても元気に遊...
7月17日の給食
*献立名* ・ごまごはん ・さごしの香り焼き ・小松菜とじゃこ炒め ・じゃがいも...
学校生活 7/17 その3
1年2組と2年2組です。2年生が1年生をご招待して「クイズ」や「ゲーム」で楽しま...
学校生活 7/17 その2
5年生の習字と総合的な学習の時間です。 習字の字は「成長」でした。1学期たくさん...
学校生活 7/17 その1
3年生の体育です。 ボールを投げる練習をしています。 大人になってもボールの投げ...
7月16日の給食
*献立名* ・ごはん ・マーボ豆腐 ・春雨スープ ・豆黒糖 ・果物 ・牛乳 本...
学校生活 7/16 その2
5年生の道徳科の授業です。教材名は「心のレシーブ」友情や信頼について真剣に話し合...
学校生活 7/16 その1
6年生では、日光のパンフレットをお互いに読み合っていました。友達の作品から良さを...
学校だより
学校経営計画
PTA
学校運営協議会
生活指導
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年7月
RSS