朝の「フネダーランド」における 安全管理員を募集しています。
10月3日(火)より(現時点の予定)、朝の時間にも「フネダーランド」を開催しようと計画しています。
そのため、子どもたちを見守る安全管理員さん、子どもたちの安心・安全な居場所づくりに協力してくださる方を募集します。
報償費は1回1500円です。(シダックスとの契約となります。)
勤務時間は学校のある日の月曜日から金曜日までの午前7時10分から同8時25分で、週に何回かだけでも可能です。
詳しくは、リンク(朝の「フネダーランド」 安全管理員募集)か追記をお読みください。
写真:職員室前の廊下にコーナーと設置された「フネダン」
(記事の募集と「フネダン」は直接は関連ありません。)
「フネダン」は、船田小学校創立50周年のマスコットキャラクターです。
50周年のお祝いムードをさらに盛り上げようと、船田小のあちこちで「フネダン」を見ることが多くなりました。
船田小では「放課後子ども教室」を学校のある日は基本毎日開催し、子どもたちの安心・安全な居場所づくりを目指しています。
愛称は「フネダーランド」です。
今回、10 月 3 日(火)より(現時点の予定)、朝の時間にも「フネダーランド」を開催しようと計画しています。
そのため、子どもたちを見守る安全管理員さんを募集します。
元気な子どもたちと朝から活動し、パワーをもらってください!
朝のフネダーランド実施、その背景としては、昨今、核家族化の進行、共働きのご家庭が多くなり、保護者の皆さんの方が子どもたちより先に家を出る必要のあるご家庭が出てきたことも一因です。
「子どもに戸締りさせるのは心配」、「早く学校に行かせたいが校舎に入れるのは 8 時から」、また、教員の勤務時間も正式には 8:15 からで、学校としても「何かいい方法はないか」と模索してきました。
他地域で朝の時間に活動している学校があり、教育委員会や「フネダーランド」を運営しているシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社に確認したところ船田小でも実現可能となりました。
ただ、子どもたちの安全を見守ってくださる、安全管理員さんが見つからないと活動を始めることができません。
1 時間だけの見守り活動のため、近隣の方、保護者の方等にぜひお願いできたらと思います。
朝のフネダーランドは毎日行う予定ですが、交代で安全管理員さんをしていただければいいので、毎日勤務していただく必要はありません。
特に資格も必要ありません。
お子さんやお孫さんと一緒に登校して来ることも可能です。
子どもたちの安心・安全な居場所づくりに向けて、お力を貸していただければ幸いです。
詳細は下記をお読みいただき、興味をもたれた方は是非ご一報ください。
記
1 勤務時間 : 学校のある日の月曜日から金曜日まで 午前 7 時 10 分から同 8 時 25 分まで。
2 報償費 : 1500 円 /1 回
3 業務内容 : 受付、子どもの見守り(毎日3〜4人の配置を予定しています。)
4 その他 :
・ シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社と契約しての活動となり、地域の方はもちろん保護者であっても報償費を受け取ることができます。
・詳しい内容について、興味のある方は 1 度ご連絡ください
問い合わせ : 船田小学校 校長 平田 664-1482(学校の勤務時間 不在時は副校長へ)
申し込み : 船田小学童 所長 桂 663-6829(学童のある日の 10:30〜18:30)