学校日記

全校朝会(命の話)

公開日
2023/07/03
更新日
2023/07/03

学校日記

7月3日(月)全校朝会は校長から命の話をしました。
オンラインでした。

八王子市では「いじめを許さないまち八王子」とし、いじめ防止や、命を大切にする教育に力を入れています。
船田小では夏休み前に(7月の第一週目に)「いのちの日」として、朝会で命を大切にする話をしています。

生まれてくる前から愛おしい存在である子どもたち。
お家の人たちはみんなに会うことを楽しみにしてきたんだよ。
そんな話を平田の実話と、絵本(※)の読み聞かせを通して子どもたちに伝えました。
※「たいせつな あなたへ 〜あなたが うまれるまでの こと〜」
 サンドラ・ポワロ=シェリフ作 おーなり由子訳 


詳しくは追記に載せますが、

・自分の命も、他の人の命も、これからも大切にしていきましょう。
・人は他のたくさんの人たちと一緒に生きているので、自分の思い通りにならないこともたくさんあります。
・これからも自分の命も、 人のことも大切に生きている自分のことは、きっと「今の自分が好き」と思える自分です。
・心配なことや、悩み事があるときは、誰かにお話しすると気持ちが楽になります。
・大切なことは「一人で悩まない」ことです。
・皆さんの周りには、皆さん一人一人を大切に思い支えてくれる仲間がたくさんいます。
そんなお話をしました。


「あなたは一人じゃない!」「大切な人なんだ!」そんなメーッセージが少しでも伝わったらいいなあと思います。

お話の内容は ☆ 追記 ☆ をクリック