来週の予定(5月29日〜)
- 公開日
- 2023/05/28
- 更新日
- 2023/06/02
学校日記
5月
29日(月)全校朝会(なし、学年・学級の時間)
尿検査2次・予備
学力向上調査(5年生)
30日(火)プール排水日
31日(水)スクール・カウンセラー来校
小P連総会
6月
1日(木)安全指導
歯科検診(1・2年生)
心の劇場(6年生)
2日(金)委員会活動
町探検(2年生)
3日(土)スポーツ交流大会(バレーボール)(会場・山田小)
※ 散田小ではありませんでした。
4日(日)PTAおやじの会、ソフトボール練習試合(会場・船田小)
写真と記事を追加
写真上・中(卓球の早田選手、バスケットボールの琉球)どちらも自分を信じ、仲間を信じて最後勝ち切っています。
目標に向かって、「ここまでがんばったんだから」と胸を張れるほど努力したからこそ、自信をもって試合に臨めます。
でも、それは、相手も同じ。
最後は、「勝ちたい!」と強く念じた方が勝っている気がします。
スポーツを精神論や、ましてや指導者の暴力で支配する時代ではなくなっていますが、内的なモチベーションとして「気持ち」を育てるのは指導者や指揮官の重要な任務だと考えます。
船田小に置き換えれば、子どもたちに「意図的・計画的」に「環境や場面」を準備し、「できた! 分かった!」を増やしていきます。
そのことで、子どもたちの自己肯定感を高め、これからいくつも対峙するであろう「困難を乗り越える力=生きる力」を身に付けさせていきます。
写真下:実践学園、2−0で勝ちました。
29日(月)決勝です。
※ 29日(月)の決勝戦で神奈川県代表の日大藤沢に1−0で勝利し、見事Bグループで優勝しました。(29日16:00更新)