学校日記

来週の予定(3月20日〜)

公開日
2023/03/19
更新日
2023/03/19

学校日記

いよいよ令和4年度の最終週となります。

3月
 20日(月)祝! 長房中学校 卒業式(※1)
      午前中授業(1年から4年まで)
      表彰(放送 給食時間)
      卒業式予行
      フネダーランド(放課後子ども教室)終了

 21日(火)春分の日(※2)
      学運協・PTA共催 「かたくりを見る会」10時〜11時

 22日(水)給食終了(白衣の洗濯にご協力ください!)
      特別支援教室やまほうし 個人面談 終了
      定例いじめ対策委員会
      
 23日(木)祝! 船田小 卒業式

 24日(金)修了式 体育館にて対面式で実施
      安全指導
      大掃除

 27日(月)春季休業日開始
      入学受付

※1 中学校の卒業式に向けて「お祝いのメッセージ」を作成しました。
コロナ禍の中で中学の卒業式に小学校代表として参加できなくなってしまってから始めたものでした。
森田先生と夕子先生にお手伝いいただきました!(写真上)

今年卒業する中3が船田小を卒業した年はコロナ禍が始まり、急に休校になったり、卒業式開催が危ぶまれたりした年でした。
野間先生と竹中(旧姓・池田)先生が6年生の担任の年でしたが、卒業式の練習もほとんどできず、台本をもちながら卒業式本番に臨んだほどでした。
それでも立派に卒業式ができたので、(自分の学校の児童ながら)すばらしい6年生でした。
それがもう3年が経ち、中学校も卒業です。
卒業の餞(はなむけ)には「本気の仕事を見付けて欲しい」という話をしました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
卒業を機会に将来の夢や仕事のことを、また考えてみてください!
 祝! 卒業式!
 祝! 卒業式!2
 祝! 卒業式!3(校長式辞を追記しました!)
 
※2 春分の日はお彼岸の中日です。
写真下・あきる野本願寺がある西多摩霊園はお墓参りで大渋滞!
校長の平田はその前を通って学校に来るのですが、いつもの倍の時間がかかりました・・・。