学校日記

12月22日の給食〜冬至〜

公開日
2022/12/22
更新日
2022/12/22

給食

*献立名*
ごはん・さわらの幽庵(ゆうあん)焼き・かぼちゃすいとん・もやしのからしあえ・牛乳

今年は、今日12月22日が『冬至』です。
一年で最も昼が短く、夜が長い日です。

≪冬至にまつわる食べ物≫
・ゆず:お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」は、ゆずの強い香りで悪いものを追い払うといわれています。
ゆずには、体を温める効果があります。
今日の「さわらの幽庵焼き」は、ゆずを絞った果汁とゆずの皮でかおりをつけました。

・かぼちゃ:目や鼻の粘膜を強くします。
今日のすいとんは、生地に蒸したかぼちゃを練りこみました。

・「ん」のつく食べ物:にんじん、れんこん、だいこん、みかん など。運(うん)がつく、幸せになるといわれています。


*八王子産の食材*
・ながねぎ
・だいこん