学校日記

442年ぶり(皆既月食&天王星食)2

公開日
2022/11/09
更新日
2022/11/09

学校日記

月食 ご覧になりましたか?
今回は、国内で月食中に天王星が月に隠れる惑星食も見られ、実に442年ぶりということは前回HPでお伝えしました。
442年ぶり(皆既月食&天王星食)

出張だったのと準備も悪く、ちゃんと撮影できませんでした。
一眼レフカメラと三脚まで用意したのに・・・。

でも赤銅色の月(天王星は全く分かりませんでしたが)、自然の神秘を感じました。

 
写真上:月食前の満月。右下は大田区立田園調布小学校(17:40撮影)。
下:頑張って撮影しましたが・・・。(19:55撮影)

※次回について(国立天文台資料より)
 日本全国で見られる次回の皆既月食は、2025年9月8日
 日本で次回月食中に惑星食が起こるのは、2344年7月26日の土星食 だそうです・・・。

3年後の皆既月食は見られそうですが、2344年って! 
私たちはさすがに誰も見られないですよね。
見られるのは、校長室前の池に住む「カメにい」と「カメたん」ぐらいでしょうか。
委員会活動(飼育委員会)
「鶴は千年 亀は万年」と言いますから。
322年後のことを計算できるのもすごいですね。