学校日記

442年ぶり(皆既月食&天王星食)

公開日
2022/11/07
更新日
2022/11/08

学校日記

明日、11月8日(火)の18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こります。
月の全てが影に入り込む「皆既食」は19時16分から20時42分までの約1時間半、全国で観察することができるそうです。
もちろん八王子市でも見られるはずです。

また今回は月食の最中(20:41から22:21ごろまで)に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。
皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年(1580(天正8)年)ぶりだそうです。
岐阜の信長まつりに木村拓哉さんが出演して話題になっていますが、その織田信長が本能寺の変で自害した(天正10年)2年前だそうです。
もしかしたら織田信長も見ていたかもしれません。
すごいですね。

寒くないようにしたり、事故等に気を付けたりしながら、安全な場所&適切な時間帯で観察してみてはいかがでしょうか?

国立天文台HPより
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html

国立天文台(三鷹)の縣先生は平田の大学の同窓です。
船田小の「星空を見る夕べ」を応援してくださっています。
ボランティアメンバーの何人かは縣先生のご紹介です!