球根が当たる!
- 公開日
- 2022/11/05
- 更新日
- 2022/11/11
学校日記
11月4日(金)チューリップの球根150球、ムスカリの球根100球の計250球の球根が船田小に届きました。
公益財団法人日本教育公務員弘済会に「ダメ元」で申し込みました。
日本全国で250校だけがもらえる権利を船田小は見事に引き当てました!
1年生が植えて、環境美化委員さんが植えて、園芸ボランティアにも植えていただこうと考えています。
令和5年の早春、船田小は250球のチューリップやムスカリで彩られます!
やっぱりシュートは打たないと入らないですね!※
一歩踏み出して申し込みしてよかったです。
(校長:平田 英一郎)
※ シュートは打たないと入らない。
「バットは振らないと当たらない。」と同じように行動しないと結果が出ないことの比喩。
どんなにボールを自分たちのチームで回して有利に試合を進めていても、シュートを打たなければ得点は生まれません。
シュートを打っても入らないかもしれないけれど、打たなければ絶対入りません!
「失敗(この場合はシュートミスや空振り等)を恐れて何もしないのでは結果は生まれない」「一歩踏みだそう!」という校長の平田がよく使う言葉です。