桜台地区の開発
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
学校日記
学区内に大規模な宅地開発が行われています。
(第一期35区画 第二期42区画 今回第三期185区画 下記公表資料P4より)
来年度の創立50周年、最短8年後に設立予定の長房地区義務教育学校とともに、桜台地区(※)の宅地開発も船田小学区が大きく変貌を遂げるムーブメントを起こしそうです。
開発の様子を時々見に行っている校長の平田です。
見に行っても別にどうこうできるわけではありませんが・・・。
令和4年10月21日(金)の様子です。
空にはおもしろい雲も出ていました。
秋は空にも興味をそそられます。
※「さくらだい」地区の表記
桜台公園とさくら台西公園というように平仮名・漢字の両方が使われています。
この地区の開発には「長房町住宅団地建設事業」という仮称が付いているようです。
東京都(環境局)からの公表資料
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/conference/nature/taskforcedocuments.files/02-08-27nagafusa1.pdf