感染症対策本部開催
- 公開日
- 2022/10/08
- 更新日
- 2022/10/08
学校日記
10月7日(金)新型コロナウイルス感染症対策本部が開催されました。
会議の内容としては
(1)新型コロナウイルス感染症の状況等について
(2)新型コロナウイルス感染症第7波における対応について
(3)八王子市新型コロナウイルスワクチン接種状況について
(4)全数届出の見直しに伴う対応(影響)について
(5)その他
となっています。
・第7波もやっと落ち着き始めていますが、依然市内の小中学校ではコロナのために毎日のようにどこかの学校・クラスで学級閉鎖が行われています。
船田小ではコロナ由来の学級閉鎖はまだ一度も行われていません。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝します。
・抗原定性検査キットの配布も9月1日に開始されましたが9日9日(金)をピークにこちらも落ち着いている状況です。
・ワクチン接種関連ですが、船田小の近くでは9月26日からコピオ長房で開始されました。
また、10月11日からは校医さんである渡邊医院で、小児接種(5歳から11歳)が開始されます。
インフルエンザと同時に流行することが報道機関では言われています。
平田は4回目のコロナ接種とインフルエンザのワクチン接種の両方を行おうと思っています。
資料は八王子のHPに掲載されています。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/ad963753/p026515_d/fil/shinotaiou041007.pdf