学校日記

10月10日(月・祝)は何の日?

公開日
2022/10/07
更新日
2022/10/07

学校日記

10月10日(月)は祝日です。
何の日でしょう?
スポーツの日です。

1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年から「体育の日」としました。
2020年からはスポーツの日と改められ、今年は3回目、10月10日のスポーツの日は初めてとなります。

10月10日のスポーツの日にちなみ、東京オリンピック・パラリンピック2020年の記念の品を東の昇降口に展示しました。
来校の折にはご覧ください。
10月22日(土)の学校公開日までは間違いなく展示します。

写真・上:試合球やボランティアのユニフォームなど様々なものをいただきました。
中:直接応援には行けませんでしたが、様々な取り組みを行いました。
それを功績から船田小は「オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校」に認定されています。
下:東昇降口(正門側)の南側(校庭側)に展示しています。

太鼓の発表会

ボッチャ大会6

全校朝会の様子から

名称変更の理由の一つには「スポーツ」は、「体育」より広い意味をもち、自発的に楽しむことが含まれているから とされているそうです。
ちなみに、「体育」を「スポーツ」に置き換える動きはほかにもあり、「日本体育協会(日体協と呼んでいました)」は「日本スポーツ協会」に2018年に変更されました。
今年は10月1日に開幕した「国民体育大会(国体と呼んでいました)」は2023年から「国民スポーツ大会」と呼ばれるそうです。
世の中いろいろ変わり、ついていけないですね・・・。