学校日記

6年生 薬物乱用防止教室

公開日
2022/01/24
更新日
2022/01/24

学校日記

1月22日(土)4時間目 6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。

うまい言葉で誘われるのは一瞬でも、一生苦しむことになる。
そんな、ドラッグの恐ろしさを教わりました。
また、市販の薬でも軽い気持ちで飲んだり、正しい飲み方をしないと大変なことになる。
そんなことも教えていただきました。

「薬物なんで6年生にはまだ早いのでは?」
そんなことは決してありません。
正しい知識、そして、そこから身を守るすべを船田小ではきちんと伝えていきます。

指導してくださるのは学校薬剤師の明石先生です。
「保健室の養護の先生も水越先生で3人目です。」
もう何年も船田小の子どもたちの健康にかかわってくださっています。

1年生のころから船田小の子どもたちを知ってっくださっている明石先生だからこそ子どもたちに伝えられることがあります。

明石先生。いつも本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
(校長:平田 英一郎)