冬休み子どもを守ろう
- 公開日
- 2021/12/31
- 更新日
- 2021/12/31
学校日記
八王子市防犯課から、冬休みの期間中、計2回「冬休み子どもを守ろう」の配信があります。
1回目が届きましたので転送・掲載します。
【外出の際の注意点について確認しましょう!】
新型コロナウイルス感染症の感染縮小により、去年と比べて子どもたちが外出する機会が多くなると思います。
子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。
★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう教えておきましょう。
また、電池切れの点検も忘れずにしてください。
★ピーポ君の家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を教えておきましょう。
★知らない人に「新型コロナウイルス感染症の検査をしている」「新型コロナウイルス感染予防に効くお菓子をあげる」などと言われても、近づかないで逃げるよう伝えましょう。
★予定の時間までに帰らなかったら、できるだけ早くどこで何をしているのか確認しましょう。
★被害にあわないための6つの約束「いかのおすしプラス1」を実践するよう繰り返し教えましょう。
○知らない人について「いか」ない
○他人の車に「の」らない
○「お」おごえを出す
○「す」ぐ逃げる
○おとなの人に「し」らせる
プラス
○[1]10番通報をお願いする
------------
■[発行]八王子市防犯課
写真:終業式の日
1年生も、先生方も大掃除
頑張ってきれいにしました!
今日は大晦日。
1年の汚れをきれいにして新年を迎えたいものです。
(なかなかそうはいかない現実もありますが・・・。)