八王子市中央図書館
- 公開日
- 2021/12/31
- 更新日
- 2021/12/31
学校日記
12月23日(木)に2年生と一緒に見学した中央図書館。
校長の平田は5回目ぐらいの見学でしたが、図書館は毎回進化していて、何回行っても学ぶことが多いです。
今回一番驚いたのは「ぶっくぱっく」です。(写真上・中)
「司書のおすすめする本」のセットです。
「何を読んだら良いか分からない」とか、「自分で選ぶと読書の世界が広がらない(いつも同じような本を選んで読んでしまう)。」とか、そんな悩みを解決してくれる3冊セットです。
すごいと思いませんか?
そんなことまで考えてくれているなんて!
「ぶっくぱっく」は全部で5種類
1)0・1・2歳用
2)3歳以上小学校入学まで用
3)低学年用
4)中学年用
5)高学年用
写真下はコロナ禍の中で必要が出てきた「本の消毒機械」です。
これは以前からありましたが、2台になっていました。
1月8日に新年最初の「おはなしかい」がもうあるそうです。※1
冬休み中に時間を作りご家族揃って、是非、中央図書館に行ってみてください。
※1 1月8日 おはなしかい
時間 15時から15時25分
場所 3階 おはなしの部屋
対象 3歳くらいから小学生
中央図書館では毎週第2土曜日と第3水曜日に上記のような時間・場所で対象に行(おこな)っているそうです。