今週の予定
- 公開日
- 2021/10/24
- 更新日
- 2021/10/28
学校日記
10月
25日(月)朝・学級学年の時間
ALT来校(アシスタントランゲージティーチャー)
26日(火)1年生 地域学習(ドングリ拾い。於て陵東公園 ※1)
27日(水)全校4時間授業
児童・生徒の学力向上を図るための調査
(1時間目6−1 3時間目6−2)
28日(木)全校集会(訂正※:学年・学級の時間)
※ 三校交流会が計画通り実施されればこの日の集会で6年生の演奏を聴く予定でした。
1年生 地域学習(ドングリ拾い。於て陵東公園)26日(火)の天候が悪くこの日に延期しました。
29日(金)4年生社会科見学(奥多摩湖(小河内ダム)、
日の出・二ツ塚廃棄物広域処分場等)
30日(土)オンライン学活(1時間目)
登校10:00〜10:15
道徳授業公開 3時間目1〜3年生 ※2
4時間目4〜6年生
全校4時間授業 給食を食べて13:10頃下校
学校運営協議会 開催 授業参観・給食試食・協議
31日(日)衆議院選挙(校庭や体育館の開放はありません。)
※1 地域学習として今年度からスタートしました。
1年生がドングリ拾いを行い、5・6年生の環境美化委員会がドングリを育て、6年生が卒業前に移植します。
地域の山を船田小児童が育てていきます。
※2 例年、この日は、道徳授業地区公開講座と長房地区三校交流会を行っています。
どちらも、密を避けるため、昨年度に引き続き今年度も中止が決定されています。
写真:今週金曜日に行く奥多摩湖を見てきました。
上・奥に見学する「水と緑のふれあい館」が見えます。
中・奥多摩湖、展望台も見えます。(写真変更)
下・奥多摩湖のさらに奥の大菩薩嶺に登ってきました。(奥に富士山が見えます。)
(写真の入替、記事の修正を行いました。10月27日6:25)