学校日記

車に閉じ込められたらクラクションを

公開日
2021/08/04
更新日
2021/08/04

学校日記

福岡県で車に取り残された5歳の保育園児がて熱中症で死亡するという、絶対にあってはならない事故が起きました。

何とかならないのかと思っていましたが、今朝の朝日新聞にタイトルのような記事が載っていました。

船田小の児童にも(特に低学年には)指導しようと思います。
(8月4日の職員朝会では話しました。)
何もなくても防犯ブザーをわざと鳴らしたり、悲鳴のような声を上げる子もいるので、「いたずらでは決して使ってはいけない」と言う指導も併せて行います。
(校長:平田英一郎)

朝時間がなかったので追記します。(9:00)
書かれている主な内容としては
1)自分が車の中に閉じ込められていることをアピールするために、車のクラクションを鳴らして知らせる。
2)大人は、財布やかばんなどを子供の席の近くに置く。
そうすれば下車するときにも財布等は持って降りるので子供に気付く。

目から鱗が落ちた感じがしました。
「なんだそんなこと!」
と思いますが、緊急時にとっさに出来るか・・・?
普段から話しておいたり、大人も心がけておく必要があると思います。