今日は何の日?
- 公開日
- 2021/07/22
- 更新日
- 2021/07/25
学校日記
7月22日(木)は祝日でした。(月が間違っていました。)
カレンダーの作成までに間に合わず、急きょ旗日(祭日)になった感は拭えません。
今日は何の日だったのでしょうか?
そう、今日は海の日でした。
7月19日(月)から移りました。
日本は四方を海に囲まれた島国です。
その海岸線の長さはおよそ3万4千キロメートルで世界第6位だそうです。
(国土の面積は世界62位だそうです。)
(出典:「職場の教養」一般社団法人倫理研究所 2021年7月号)
身近な海に、海の日の今日ぐらいは「海のお世話になっている。」と感謝し「海よありがとう」と言いたいものです。
ちなみに明日23日は10月のスポーツの日を移動してオリンピックの開会式となりました。
そのため10月11日(月)の元々スポーツの日は祭日ではなくなります。
学校が通常通り授業を行います。
写真:校舎から見た夕日。(7月20日19:06校舎4階から撮影)
暑い日が続きめげそうになりますが個人的には夏は好きです。
一日汗を流した後、美しい夕日が見られると最高ですね。