学校日記

交通安全のお話

公開日
2021/07/08
更新日
2021/07/08

学校日記

7月8日(木)お昼の放送は交通安全のお話でした。

警視庁高尾警察署交通課交通総務係の係長さんとお巡りさんが、わざわざ船田小学校に来てくださいました。
そして、お昼の放送を利用して、夏休みに向けての交通安全について、お話をしくださいました。

また、お昼の放送の前には、1年生の教室にも来てくださいました。
4月に行われた1年生交通安全教室でお世話になったおまわりさんです。
給食準備中や食べている最中でしたが、1年生は大喜び。
「ちゃんと 右左を見てから横断してるよ。」
なんて、慌ててアピールする1年生もいました。

「道路でのふざけっこ(児童館付近)」先日、近隣の方からお電話をいただきました。
「崖の上(西団地の10号棟と9号棟の間のすごい高さのがけ)を歩いている。」こちらも連絡をいただいてすぐに教員がかけつけ、がけから下すことができ、事なきを得ました。
(どちらもご連絡ありがとうございました。)

担任からは日常的に、本校の生活指導部からも終業式等で指導がします。
船田小の皆さん!
これからも、そして特に夏休みには、交通事故に十分気を付けて生活しましょう。

高尾警察署のおまわりさん、わざわざご来校ありがとうございました。