トイレ工事 順調です
- 公開日
- 2021/02/28
- 更新日
- 2021/02/28
学校日記
2月26日からの金・土・日で、トイレ工事用の仕切り板が外れました。
安全に工事を行うためだったのはもちろんですが、防音や防塵の意味もあり床から天井までピタッとふさぎ、かなり圧迫感がありました。
今後しばらくは、間違って子供たちが立ち入ったり使用したりしないように写真にあるような工事用のパイロンや柵が残ります。
ですが、圧迫感が無くなり廊下も明るくもなります。
最後の仕上げや、市役所の検査に合格しなければならず、使用開始までにはもう少し時間がかかります。
何とか卒業式までには使えるようにして欲しいと申し入れています。
6年生や卒業式参列の保護者の皆様にも明るくきれいになったトイレを使ってもらいたいです。
写真上:学童前。仕切り板が無くなり体育館渡り廊下まで見通せるようになりました!
中:朝からトイレの便器写真ですみません・・・。男子便所
下:女子便所
※ まだカバーがついていて写真では分かりにくいですが、大便器には通常の便座にプラスして、一回り小さい幼児用の便座もつけてもらえました。(男女とも1か所)
入学したてのかわいい1年生や、船田小を訪ねてくれた幼児も安心して座れるようになっています。