自宅での学習について
- 公開日
- 2020/04/14
- 更新日
- 2020/04/15
学校日記
4月9日(木)までに全学年教科書等を配布いたしました。
臨時休業中の課題も
1 配布
2 HPからのダウンロード
3 ダウンロードできない(プリントアウトとして使用できない)ご家庭は学校に連絡(受け取り方の相談)
という形をとらせていただいています。
船田小学校でも感染拡大防止のため、自宅勤務や時差出勤を行っています。
出勤する教職員は感染拡大防止に最大減流して出勤し勤務しております。
さて、各ご家庭では臨時休業中の課題は進んでいるでしょうか?
まとめて「片付ける(!)」のではなく、規則正しい生活を送るためにも毎日取り組ませていただければ幸いです。
以前、東京都教育委員会作成の「学びの支援サイト」のアドレスをお知らせしました。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html
内容は全教科等、多岐に渡り、動画等で学べるサイトもございます。
インターネット環境が整っており、保護者の許可が出せる場合は、今後、自宅での学習にご活用ください。
さらに、「子どものおうえんページ」を追加する予定です。
「子どものおうえんページ」の内容は
・学校からの動画配信
・「学びのためのおすすめサイト」の公開
・英語音声教材の公開
・「八王子ベーシックドリル」の公開
等を考えております。
ただいま準備を進めていますので、しばらくお待ちください。
臨時休業後の学校行事の変更につきましてもご心配いただいておりますが、学校が再開できる見通しが立ちましたら、あらためてお知らせいたします。
まずは、子供たち、そしてご家族の皆様の体調管理にご配慮いただき、臨時休業の期間を健康に過ごしていただきますよう、お願いいたします。
校長:平田 英一郎
写真を追加しました。
4月14日朝 雨上がりで空気が澄み、青空がきれいでした。遠くの山で雪が降ったのか白くきれいでした。(高尾街道の松枝小付近にて)