学校日記

研究発表会に参加しました。3

公開日
2019/10/22
更新日
2019/10/22

学校日記

講演は、日本体育大学大学院教育学研究科 研究科長の角谷(かどや)先生でした。

令和2年度から小学校で全面実施になる新学習指導要領。
その改定のキーワードに「主体的、対話的で深い学び」があります。
その具体的なすべを角谷先生は示してくださいました。

こちらももちろん船田小では教育に取り入れてはいますが、整理して示していただけたので、参加した船田小の先生方の理解が、より進んだことと思います。

船田小では今年「心も体も健康な児童の育成 〜ライフスキル教育プログラムを通して自己肯定感を育む〜」としています。
研究を進める中で、「主体的、対話的で深い学び」を様々な教科・領域の授業や活動に取り入れ、児童の自己肯定感を一層高めていきたいと考えています。

写真下・角谷先生も「振り返り」の大切さ、子供たちに出来たことを気付かせてあげる大切さをお話しくださいました。