小中一貫教育の日
- 公開日
- 2019/01/23
- 更新日
- 2019/01/23
学校日記
1月23日(水)小中一貫教育の日ということで、3学期は長房小学校に伺いました。
1学期は長房中学校、2学期は船田小学校に、3校が交互に行き、授業参観や情報交換会を行い、小中と小小の連携を図っています。
平田は、長房小の余裕のある空間の中で伸び伸びと教育を受ける長房小児童の様子に衝撃を受けました。
一番多い頃には児童数は1500人にも上るということで、現在の約120人という児童数を考えれば当然かもしれません。
渡り廊下に掲げられた長房小のスローガンにある「少人数のよさを生かしたていねいな教育」を見学させていただきました。
それぞれの学校の特徴を生かして、地域の子供たちをともに育てていきたいと思いました。
写真上:「小中一貫教育の日」ウエルカムボード
中:長房小学校 正面玄関
下:全大会の様子