学校日記

10月22日(月)の給食

公開日
2018/10/22
更新日
2018/10/22

給食

     献立


   ひじきご飯
   大豆の揚げ煮
   豚汁
   みかん
   牛乳




昨日、10月21日は、十三夜でした。
十三夜とは、十五夜から約一か月後で、『後の月』とも呼ばれます。
十五夜の次に月が美しい日です。
十三夜の月は、満月より少し欠けている、その趣を楽しむそうです。

十三夜には、栗や豆をお供えしていました。
そのため、“栗名月”“豆名月”といったりもします。

今日の給食では、大豆の揚げ煮をいただきます。
朝から柔らかく煮た大豆に片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛いタレをからめててつくります。
豆は苦手だけど揚げた豆は好き!!という子もおおいです。